苦節2年半、ようやくこの時が来た
ハーレーXR1000、完全復活!

外径50パイのXR1000のインマニ(ノーマルは40パイ)を、このくらいカットした
(黒字は俺、オレンジは、しげちゃんの会話)
「XR,修理完了しました」
「え〜ホント?ダマシじゃないの?」
(この2年半で、疑い深くなってる)
「デロルトのキャブのインシュレーターも取り付けました」
「キャブのインマニ削ったの?」
「はい、サンダンスのインシュレーターが合うように加工しました」
「おお」

カットしたXR1000のインマニ断面 パイプが2重になってる これで外径を40パイから50パイに、肉付けしたようだ
「明日、持っていきます」
「おお、でもいま、俺、東京だから明後日にして」
「はい。わかりました」
「あ〜、やはり、俺、明後日に取りに行くよ」
「はい。助かります」

パイプを2重にしたものを削って、テーバー状にしてある 段差はない。よくここまで綺麗に削ったな〜アメリカ人(笑)
ということで、電車に乗って、ハーレーXR1000引き取りに行くことにした
さ〜本当にハーレー、直っているのか?
デロルトのキャブ、ジェットも換えたらしいけど、セッティングは出たのか?
天気がいいけど、ハーレーXR1000,まともに走るのか?
ご期待あれ(笑)

-------------------------------------------------------------------------------------
関連記事
![]() あ〜あ、やっちゃったよ |
![]() ![]() このハーレー、いまいくら? ![]() |
---|

ハーレーで今、何位かな?
タグキーワード
ハーレーのキャブ・吸気系カテゴリの最新記事
- » ハーレーXR1000に乗って家に帰る。半年ぶりの我が家
- » なんと、インシュレーターが合わないらしい
- » ハーレーアイアンのインシュレーターは、サンダンスから来るらし..
- » ハーレーXR1000のインマニのインシュレーターが見つかった..
- » アメリカのハーレーパーツサイトを発見するも・・・
- » こんなにも段付きだ、ハーレーXR1000のインマニの社外イン..
- » ハーレーXR1000の、インテークマニホールドのゴム製インシ..
- » ハーレーXR1000の、インマニのインシュレーターが、破けた..
- » ハーレーXR1000のスロットルワイヤーを、サンダンスのスロ..
- » ハーレー社外エアフィルターの関連記事をまとめました