Q ハーレーのショベルヘッドエンジンって、どんなエンジン?
A 傑作エンジンです
ショベルヘッドエンジンは、独特のエンジンフィーリングにより、
30年以上前のエンジンなのに、いまだに愛されているハーレーエンジンです。A 傑作エンジンです
そして1984年にエボリューションエンジンが登場するまで、
ハーレーの屋台骨を支えたエンジンになりました。
ハーレーは経営不振のためにAMFに買収されたのが1969年、
AMFはボウリング場などの設備を製造、納入するマシンメーカーで、ハーレーの近代化に貢献したメーカーですが、
ハーレー社が再度株式を取得して独立する1981年にはショベルヘッドは晩年を迎えます。
ハーレー乗りのもっとパワーをという声に答えます。
排ガス規制のため、日本のケイヒンCVキャブが採用になります。
1980年代にハーレーは名車FXLローライダーやFXEFファットボブ、FXGスタージス、
FXWGワイドグライドなどを生み出し、今のハーレーの勢いをつくる原動力になります。
1970年代にはXR750でダートラ界を席巻し、1983年には1777限定のXR1000を発表、
スポーツスター系の4カムエンジンにアルミヘッド、面白いエンジンです。
-------------------------------------------------------------------------------------
関連記事
![]() あ〜あ、やっちゃったよ |
![]() ![]() このハーレー、いまいくら? ![]() |
---|

ハーレーで今、何位かな?
ハーレーのエンジン・パーツカテゴリの最新記事